役立つ便利なサイト
役に立つフリーソフト
| コラム集:Visual Studio Tips | |
| ←前コラム 目次 次コラム→ | |
|
|
|
| 引数を 'CString' から 'LPCSTR' に変換できません | |
| 分類:VC++/MFC 著者:C15年 更新日付:2012/05/03 | |
|
VC6から2005、2008などへ移行する時、しばしば「引数を 'CString' から 'LPCSTR' に変換できません」っていうエラーメッセージが出る。 それは、文字セットがマルチバイトではなくUNICODEに設定したとき出るエラーです。 CStringからchar*、あるいは、LPCSTRへ変換する方法は以下のように。 方法 変換用のマクロを使えばいい。 例
説明 変換元・先の指定(Cx2Cy)はA/W/Tの3種類(OLEはWと同じ)で、Tに該当するのはCStringのほかTCHAR(の配列・ポインタ)/LPTSTR/LPCTSTRなどです。 |
|
|
|
|
| ←前コラム 目次 次コラム→ | |
